忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

REAL-X ・・・ MAZDA SAVANNA RX-7(SA22C)

REAL-XのMAZDA の 初代サバンナ RX-7の紹介ですが過去記事の色違いです。

過去の記事



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

追記

アピタ・ピアゴの新製品情報有難う御座います。
次回は買いそびれないようネットショッピングで注文しました。
販売日は土曜日なので買いに行けるとは思うが・・・アメリカ国旗はしくじったわぁ~(汗)
販売量を減らしたか?トミカのHPで宣伝したからか?
店頭に在庫が一つも残ってない。ありえなぁぁぁ~~い!
PR

REAL-X ・・・ MERCEDES-BENZ ML

初代のメルセデス・ベンツのMクラスでしょうか?

アメリカ・アラバマ工場製で酷評されたとか?





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

REAL -X ・・・ MAZDA SAVANNA RX -7 (SA22C)

既に販売元も倒産しているREAL-Xの紹介です。

モデルは素晴らしい物ですが、良く行くリサ店ではモノが入荷しない状態です。

マツダロータリーヒストリーズコレクションのひとつらしいです。

1987年発表の初代RX-7で3ドアファストバッククーペでした。

エンジンは12A型水冷2ローターの165ps(後期型)もあったそうだ。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

REAL‐X ・・・ TOYOTA CELICA

今日もREAL-Xの紹介です。

このセリカとは違いますね。


物が同じように見えましたが台座が違ってました。
「Yodel」から「REAL-X」に代わってますし、「警視庁」の印刷位置も違いますね。


発売時のデータは ・・・
このセリカは2004年2月に発売された模様。

ダイキャストミニカー エクスクラメイション ボックス Vol.1のシークレットだそうです。
当時は今の京商さんみたいなブラインドボックスだったみたいですね。
管理人はその頃の記憶がありません。
ケースに入っていて品定めをして購入すると言う時代しか買ったことが無かったですね。
サイズは1/72 重量33g 





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

REAL‐X ・・・ MAZDA SAVANNA RX‐7 (FC3S)

巷では京商BRZの話で盛り上がってますが、REAL-Xなどと言う古いミニカーを紹介します。

リサ店でももう目にすることもなくなった感があるREAL-Xですね。

管理人もリアルに好きなミニカーです。(寒)

本日はマツダのRX‐7の紹介です。

ウィキから調べると・・・
FC3Sは2代目のRX‐7だそうで1985年から1991年まで生産されていました。
途中でカブリオレなる車種(FC3C)も出たそうです。
雨が降ったら「ソフトトップをカブリオレ!」(劇寒)

管理人には「カエル」にしか見えなくて(汗)
ポルシェに似たスタイリングも好きでしたよ。

販売時のデータ

REAL-X マツダロータリーヒストリーズコレクション
S=1/72 28g 2005年12月5日発売 315円
2013年5月1日 某リサ店で315円で購入(ケースも無いのに値下がりしてないじゃん!)

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア