忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GM名車プルバックカー#5・・・1968年 シボレー カマロ

2012年10月2日(火)発売されたキリンビバレッジのキリンファイアーゴールドに「ファイアーオリジナルコレクション」と題してGMの名車プルバックカーが6種類ついてます。

今夜は1968年製 シボレー カマロ です。
今じゃ考えられないほどの大排気量のエンジンも存在してました。
燃費もリッター3kmほどじゃなかったかなぁぁ?






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

GM名車プルバックカー6種

キリンビバレッジのキリンファイアーゴールドに「ファイアーオリジナルコレクション」と題してGMの名車プルバックカーが6種類ついてますよ。

今回の在庫は少なさそうな気配が・・・。
京商ランボにみんなが集中していそうだし(笑)


 #6   1965年シボレー ステップサイド





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

セリカ1600GT・・・ブルボンの食玩

2005年10月、コンビニでブルボンの缶コーヒーカフェリ(微糖ミルク)にBOURBON 感動の名車コレクション「栄光のジャパニーズスポーツCar」(全8車種30タイプ)ミニカーが付いていたそうです。

リサ店で数種発見したのですが食玩で¥300は高いと思い、好きな初代(1971年式)セリカ1600GTのホワイトボディを購入してきました。

この食玩は透明のプラケースに入っているのでそのまま展示?可能です。
今では考えられないケース(容器)ですよ。
今の食玩(ミニカー)ももう少しクリアになるとそのまんま東・・・じゃなくて、そのまんま飾れるんだけどなぁ~








にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


アウディコレクションその九・・・Audi Projekt Rosemeyer

2012年8月22日発売のサントリーBOSS缶コーヒー2缶のオマケ9種を順次紹介して今夜は最終品の№⑨のローゼンマイヤーとなりました。

1930年代のレーシングカーがモチーフ。
ミドシップ6L  350km/h 以上、 最高出力1000PS以上だそうです。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ
にほんブログ村

アウディコレクションその八・・・Audi Avus quattro 

2012年8月22日発売のサントリーBOSS缶コーヒー2缶のオマケ9種を順次紹介しています。

残り2種となりました。今まではプルバック・ミニカーでしたが、今回と最終回は走ると光る!・・・フリクション・ミニカーとなります。
遊ぶときは後ろに引きっずってはダメ!だめ!(笑)
車輪を地面につけしっかり前方へ押し付けるだけでいいんです。
するとライトを点灯しながら走ります。(走りながら点灯?)

添付の紹介リーフによりますと・・・1991年のモーターショー向けかな?

オールアルミボディ、アウディスペースフレーム、W12気筒エンジンのミドシップレイアウトなど、最新技術を投入したスーパースポーツコンセプト。とあります。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ
にほんブログ村



カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア