忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

REAL-X・・・日産 フェアレディ Z-L 2by2

昨日に引き続きREAL-X 日本パトカーコレクション 2 の紹介です。

初代フェアレディZを1974年に4人乗りにマイナーチェンジされた2by2ですね。

1973年入社の管理人は1年間は車を持つことを許されなかったので翌年のことだと思うけれど先輩のフェアレディの運転席に乗させてもらったがまるで・・・寝て運転しているような感覚で前が見えないじゃん!と思ったものです。

座高の高い管理人には車高の低い「86」等も不向きなスポーツカーです。(自爆)
















にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

REAL-X・・・日産フェアレディ 280 Z-T

2代目フェアレディZですね。

Z-TはTバールーフのはずなんですが・・・パトカーだと違いが判らない?
ターボと言うわけじゃいと思うが(汗)


日本パトカーコレクション 2
日産フェアレディ 280 Z-T 静岡県警仕様
2007年1月発売




 











同じ日産 フェアレディ 280 Z-Tのアピタのトミカはこちらへ

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村



REAL-X・・・日産 スカイライン スポーツクーペ GT-R

GT-R復活の8代目R32型スカイライン(1989~1993年)ですね。
「身体をおいていかれるような加速感」を味わったのはこのクルマでした。

今乗ってるミニバン(1ボックス)では到底味わえませんね(笑)













にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村




REAL-X・・・日産 スカイライン ハードトップ RS ターボ 

1983年8月 薄型ヘッドランプ、ラジエーターグリルレスのデザインにより「鉄仮面」と言われた6代目R30型スカイライン後期型の紹介です。

ポール・ニューマンとかCMに起用してましたね。後は「西武警察」のRS軍団や「スカイラインスーパーシルエット」でのレース参戦などなど・・・GTRではなかったけど面白い時代でした。















にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村



REAL-X・・・プリンス スカイライン 2000GT

S=1/72でもトミカより見栄えのいいREAL-Xの紹介です。

しばらく続けるように写真だけを撮りだめしました。

今は倒産して発売されていない代物だし、管理人のコレクションのデータベースのためのブログなので関心がなければスルーしちゃって下さいね。


先日の日産 スカイライン 2000GT(S54B-Ⅲ)の前身?
日本GP出場のため100台しか生産されなかったホモロゲーション・モデルです。

そう、あの・・・スカGと呼ばれるようになった・・・

第2回日本グランプリ自動車レース大会で・・・

ポルシェ904というアチャラモンの怪物と戦った「生沢 徹」のチームメートである「砂子 和義」さんのドライブしたプリンス スカイライン2000GTです。











にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア