忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京商セナ・コレクション ・・・ 1993 McLaren MP4/8 Ford

ブログ村ほとんどの方が購入しているであろう 「音速の貴公子」とF1GP実況の古舘さんに言わしめた「アイルトン・セナ」のコレクションより 紹介します。

1993年マクラーレン MP4/8 Fordをブログアップします。
付属のカードより・・・

前年(1992)でホンダエンジンを失ったマクラーレンは代替エンジンの獲得に苦労!
フォードHBエンジンを搭載したが、既にベネトンとのワークス供給契約を締結していたフォードは型落ちのシリーズVエンジンを供給した。
しかし、アクティブサス、パワーアシストブレーキ、シフトアップをフルオート化したセミオートマといったハイテクシステムを新たに搭載したことで予想を上回るポテンシャルを発揮。
セナは年間5勝と存在感を見せつけドライバーズタイトルも2位と健闘した。



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

京商ランボルギーニ ミニカーコレクション Ⅳ

2012年10月1日から「サークルK」から発売されたランボルギーニ・カウンタック 25周年記念仕様車です。

ボディは白ですが、実車にも多かったのでしょうか?
管理人は赤が欲しかったですね。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

京商ランボⅣ・・・イオタが居ぉった!

なぜ? 今頃の紹介なのでしょうか?




それは・・・




管理人がへそ曲がりだからです!





ほっとけ!
(関西人ののり・つっこみでお願いしますw)


ランボルギーニ・イオタは既に皆さんがご承知のクルマですので詳細は割愛させて頂きます。(管理人が知らないと言ううわさもあるw)

ミウラSVをランボ社に戻してイオタ仕様にしたのがミウラSVJですね。ハイっ!!






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

昨日の続き・・・LFA

徳間書店のLFAで話を持ち出したトミカリミティッド LEXUS LFA 5MODELSを順次紹介していきます。 トヨタ自動車の高級ブランド、レクサスが2010年12月から限定生産している2人乗りのスーパーカーである。 LFAとはLexus Future Advance(開発コンセプト)とLexus F-Sports Apex(後付けの名)である。0-100km/h加速は3.7秒で最高時速は325km/hを超えるという本格的な超高級スーパーカー 世界56か国で500台の限定販売となり、日本では165台を販売予定である。販売価格は日本円で3,750万円以上と発表された。販売台数限定のため通常のレクサスブランド車とは販売方式が異なり、発表日より予約が募られてから2010年4月には正式に「LFA」の購入者が決定する。当初は発表当日の2009年10月21日から翌2010年3月21日までの半年間に渡って予約を募る予定となっていたが、日本国内では発表以後メーカーの予想を大きく上回る反響があり、日本市場では販売台数165台に対してその数倍となる予約が集まったため、当初の予定よりも2か月早い2010年1月13日をもって購入予約が締め切られた。また、同年1月中には購入希望者数が世界累計で500人を超えたが、日本国外においては3月半ばまで予約が受け付けられた。 京商ミニカーと比較 ディテールまでこだわりがありますね 値段比較したらやむをえないでしょうか? にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
ポチッと押してね!

LFAの価値観

文句は誰でも言える!が自論の「まー」だがどうにもこうにも腹の虫が収まらない(笑) ミニカーファンの皆様のブログを参考にしていたら「ない物ねだり」であるが、徳間書店のミニカーセレクション1 「LEXUS LFA」を入手して開梱してみた。 皆様がおっしゃる通り・・・・京商のロクヨンミニカーが1点、ミニカタログが1点、DVDが1点と抜けなく添付されていました(ホッ!) 話はここからで・・・ 前日まで紹介してきたミニカー付きの雑誌と同様の包装だと思っていたら・・・(唖然) ミニカーを保護する段ボールにこのミニカーの表紙が添付されているだけ・・・開梱した後の始末はどうするんじゃぁ~と叫んでしまいましたわ(笑) んで・・・LFAはどうかと???昨年のトミカLFAと比較した。 ケース入りで細部まで綺麗に仕上げてある。さすが京商さんだ(納得) しかしだ・・・5台 + オマケ付きで¥3,000少々のトミカに対し わけのわからないDVDとミニカタログのオマケ付きの京商製ケース入りミニカー1台で¥3,000近い徳間書店のこのLFA・・・ サギじゃねぇか?(爆) まっ!金に余裕のある人向けだと割り切らないと買えない代物ですわ! にほんブログ村 コレクションブログへ
ぽちっ! にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
押してねっ!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア