忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京商1/150スケール バスシリーズ 第1弾 ・・・ 両備バス

過日ってか、かなり前にリサ店で購入した路線バスです。

10年前くらいだったかなぁ~、トミカでも出していたのではないかと思うが・・・

職場の慰安会で東尋坊へ観光バスで行った時、駐車場で別のバスの運転手がトミカのバスらしきものを交換しませんか?と管理人たちのバスの運転手とやりあっていたのを思い出します。(当時の流行りだったかも?)

バスの中でも¥1000で販売していた記憶があります。

その時は買わなかったけれど、建設機械の類よりも観光バスなどは好きな部類に入りますよw。


写真はダイキャストバスシリーズ 路線バス1の両備バスで仕様は [三菱ふそうエアロスター MP37JK]だそうだ。

両備ホールディングス(株)は、岡山県南部を中心に乗合事業の他、高速、貸切バス事業を展開する事業者。

モデルのバス(車両番号0623/登録番号 倉敷200か・・23)は、2006年に導入され、霞橋営業所に在籍し、「倉敷駅ー水島・連島」間(第30/68/69号系統)にて活躍中のノンステップバス。(当時のことで現在は勉強不足です《激汗》)


京商製品なので当然ブラインドボックスだったらしいですね。

管理人はこの方式が嫌いなので・・・余程でないかぎり、読者の皆様のような箱買いと言った買い方は出来ません(自爆)

トミカくじみたいに全種揃っている場合は箱買いしますw。






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

ミニカー新発売の情報 ・・・ MOTUL AUTECH GT-R (#23 SUPER GT 2012) 

日産オンラインショップのメルマガでミニカーの新車記事がありましたので興味のあるかたは覗きに行ってくださいね。

日産オンラインショップ

2012モデルが1/64サイズとしては初の新金型で登場。
完全NISMOオリジナルの特別なモデルです。
¥1,900で少々お高めですね(汗)

6月17日(月)15時から発売予定ですよ。

生産台数も1,488台とレア物になるかも知れません。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

SUBARU BRZ ・・・ 京商 1:64 Scale Die-cast Car

KYOSHOのBRZ ミニカーコレクションをカルワザオンラインで注文しました。

カラー3色で同色有りとは・・・トホホな会社ですね。

管理人はブルー、レッド、ホワイトと3色揃いました。

封入されていたカードから  BRZの紹介を・・・

2012年2月に小型スポーツカー、SUBARU BRZが発表された。

SUBARU(富士重工業)が磨き上げた4輪を自在にコントロールする悦びは、人間の本能を覚醒させる。

「SUBARU BRZ」のネーミングは、「BOXER(水平対向)エンジン」のB、「Rear Wheel Drive」のR,「Zenith(究極)」のZの3文字から組み合わされる。

革新を遂げた新世代SUBARU BOXERエンジン「FA20」は、走りと環境性能の両立を実現するとともに、低く構えたシャープなフロント周りのボディデザインに貢献している。

管理人は腰が悪くBRZみたいにシートの低いクルマには乗り降りが大変です。

立ったまま乗り降りできるミニバンが一番都合がいいので、スポーツカーに乗りたくても無理かな?


 


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村




初めてのチュー ・・・ じゃなくて、初めてのカルワザバージョン

「初めてのチュー♪ 君とチュー♪」て歌いだしの曲を知ってるのはもうじじぃですじゃw。

管理人もミニカー専門のブロガーの皆様の影響(お蔭)でカルワザオンラインに手を染めてしまいましたよ。
まるで極悪人みたいな表現ですが・・・(爆)

初めての「カルワザバージョン」を入手しました。


写真は見たことのない787Bです。(管理人はル・マン優勝車しか・・・知りません)

デジイチで撮った写真をフルスケールでみると汚いのですが、現物は良い出来ですよ。
ただね、箱が変形して組まれてましたけど、開けて修正できそうなので「ノープロブレム!」

カルワザバージョンってカード(787Bのカードは別に存在します)が箱に「シール貼り」なんですね。
貼り方がゆがんでるし、管理人の性格みたいだわ!
こういうところが気になるA型のブロガーです(自爆)




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

アルファ ロメオ ミニカー コレクション 3 ・・・Carabo

2013年2月26日カルワザ クラブから販売された京商のミニカーです。

写真は・・・


例によって添付のカードからですよ(汗)


だって・・・




だって・・・


管理人の周りにアルファ党員が少ないんですもんw。


では・・・紹介します。



当時ベルトーネ・デザインに在籍していたM.ガンディーニがスタイリングを手掛けたコンセプトカー。

1968年のパリ・サロンで発表され大きな話題となった。
ベースになったのはミドシップのティーポ33。
後のカウンタックでも採用される跳ね上げ式ドアの採用や、昆虫を思わせる色使いなどが今なお衝撃的な1台です。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア