忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何故か知らないオマケがゴロゴロ!  PART2

♪ もしかして もしかして 私の他に誰か・・・♪

PART2と言っても、あのデュエットソングじゃありません(汗)

プロジェクトX  挑戦者たち・・・

全てはこの一台のため あくなき挑戦が新たなる一歩を生み出す

時代を変えた伝説の名車たち

2006年9月25日販売でしょうか?
オマケはニッサン スカイライン2000GT-R、ニッサン フェアレディZ、ホンダ シビック、ホンダRA272、マツダ787B、ホンダ 2RC143(二輪)の6種です。
個々にミニ本が付いていて当時のことが偲ばれます


最初に紹介するのは1969年製のニッサン スカイライン 2000GT-Rからにしましょう






























にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ
にほんブログ村

PR

プロジェクトX 時代を創った革命の名車たち・・・スバル360



プロジェクトX 時代を創った革命の名車たち(全3種)

2006年9月5日?販売のワンダ100年ブラックのオマケらしい???
S=1/100 樹脂製ですが出来栄えは良いですよ。

「トヨタ トヨペット クラウンRS」「スバル360」「マツダコスモスポーツ」の3種類


今回の紹介は最後となります「スバル360」ですよ。

1955年通産省が発表した国民車構想に沿う形で富士重工が1958年に発表したスバル360です。
日本初のマイカーと呼んで良いんではないでしょうか?

































にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ
にほんブログ村



プロジェクトX 時代を創った革命の名車たち・・・クラウンRS

プロジェクトX 時代を創った革命の名車たち(全3種)

2006年9月5日?販売のワンダ100年ブラックのオマケらしい???
S=1/100 樹脂製ですが出来栄えは良いですよ。

「トヨタ トヨペット クラウンRS」「スバル360」「マツダコスモスポーツ」の3種類

今日は「トヨペット クラウンRS」の紹介です。
1955年1月製で「まー」が「おぎゃぁ~」と泣いた翌年発売されています。いわゆる学年で言えば同年ですね(汗)
物心ついた頃を回想してもこの「クラウンRS]を見た情景が浮かんでこない。
マイカーがチャリンコだったせいもあるかもしれないが、トラックとトンボ(荷台のないトラック)しか興味は無かった気がします。

それでは・・・

オマケの写真をご覧ください。

ミニ本も写真で撮っていますが「読めない」との苦情は一切受け付けません。
オリジナルミニ本も自分でも読めないほどのフォントで印刷されてます(汗)


























にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ
にほんブログ村




何故か知らないオマケがゴロゴロ!



引っ越し荷物を自宅に持ち帰り段ボール箱を開封しているのだが、買った記憶がない食玩が山盛り(汗)・・・ついに記憶喪失か(自爆)

いつ、どこで買ったのか判らないのでググってみました。

プロジェクトX 時代を創った革命の名車たち(全3種)

2006年9月5日?販売のワンダ100年ブラックのオマケらしい???
S=1/100 樹脂製ですが出来栄えは良いですよ。
特に解説用のミニ本が付いてるのが嬉しいです。もちろん天眼鏡は必需品ですけどw

「トヨタ トヨペット クラウンRS」「スバル360」「マツダコスモスポーツ」の3種類

先ずは「マツダコスモスポーツ」から
























にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ
にほんブログ村

こんなコンビニは見たことないぞ!

今話題のサントリーボスの007シリーズのオマケと言うか、缶コーヒーがオマケと「まー」は思うくらいに出来栄えがいいです。
最近のサントリーさんの2缶用のオマケのクオリティはハンパじゃないですよね。
フルコンプ出来なかったシリーズも多かったのですが、今回は事前情報をこのサイトより入手していたのでなんとかフルコンプ出来ました。


しかし・・・・今日の昼間、発売してから数日経過しているのに。
おぉ~~~すごい数のオマケがあるじゃんと言うセブンイレブンに入っちゃいました。

陳列棚以外に7ケースも段ボールのまま、山積みにされているではないか?
1ケース2缶用が1つづつ8種類(16缶)、1缶用が2個づつ7種類(14缶)の合計30缶入りでした。

未だ入手していない方がいらっしゃたら「パシリ」でもしますよ。
売り切れていたら「ごめんね」だけど、多分これだけあれば売れ残っているでしょう














にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア