忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TL130・・・日産 フェアレディZ 432

2011年4月発売のトミカリミティッドですよ

1969年 先代のオープンカーのダットサン・フェアレディに代わり、日産のイメージリーダーカーとして登場。

米国日産の社長「片山 豊」が「ジャガーEタイプのような車を作ってほしい」と日産社長の「川又 克二」に要望し実現したスポーツカーである。
アメリカ市場で人気があり「ダッツンジー (DATSUN Z)」と呼ばれていたらしい。
今でも「DATSUN」は「ダッツン」なんでしょうか?
最近もゴーンさんが「DATSUN」を復活させるような記事が出てましたね

ちなみに「DATSUN」は
快進社自働車工場(のちに日産コンツェルンに吸収)の創立メンバーである、田健治郎の「D」、青山禄朗の「A」、竹内明太郎の「T」と、それぞれの頭文字を採り、早く走ることのたとえに使われる「脱兎(だっと)」に掛けた、「脱兎号(DAT CAR)」を始祖とする。
1930年に、DATの「息子」を意味する「DATSON」を商標として掲げたが、日本語読みで「損」を連想させるため、音が同じで太陽を意味する「DATSUN」に改められた。



432は以前にも書いた気がするが・・・
当時の旧プリンス系で開発されスカイライン2000GT-Rに搭載されていたソレックスツインチョークキャブレターを3基装備したDOHCのS20型エンジンを指す。
「4バルブ・3キャブレター・2カムシャフト」を意味する。







にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村




PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア