箱裏の説明より・・・
E6系は2013年3月16日(土)から
「スーパーこまち」で営業運転を開始した秋田新幹線の新型車両です。
最高速度300km/hで営業運転を開始し、2013年度末には東京~盛岡間を東北新幹線E5系と併合して最高速度
320km/hでの営業運転をする予定です。
早く乗ってみたいが行く予定がない。同伴する鉄子を探しますか?(自爆)
E6系はE3系と同じく在来線区間も走行するので急曲線等に対応する走行性能も備えています。
E5系に導入した
ロングノーズタイプ先頭形状や
全車フルアクティブサスペンション等、快適性の向上に関する新技術をE6系にも導入しており、定員数は
E3系の6両編成と同じ定員を確保するため、7両編成となっています。
デザインは、「フェラーリ・エンツォ」のデザイナーとして知られる、元ピニンファリーナ社デザインディレクターの奥山清行が監修したそうですね。車体の色は、
上部を「茜色」、下部を「飛雲ホワイト」とし、その
境目や車体側面に「アローシルバー」の帯を配している。
先頭形状は、E955形でテストされた「アローライン」を基にしている。ノーズの長さは約13mとなっており、E955形11号車と同じ長さで、E3系の約6mより延長されています。

にほんブログ村PR