忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トミカ・コレクターブック№8

日産R382・・・カー・マガジンエディション


R382に課せられた使命、それはただレースを制することだけ!

06852a6d.jpeg


第1回日本グランプリレースで完膚なきまでに叩きのめされたプリンス自動車工業。その屈辱を晴らすべく、持てる技術のすべてを注ぎ込んだスポーツ・プロトR380は数々の栄冠に輝く。そして日産との合併後もプリンスの技術力が評価され、「R」の系譜は途絶えることなく生き延びる。
そしてグループマシンとして生を受けたR382 はシリーズの集大成に相応しく、日本グランプリを舞台に1-2フィニッシュという偉業を成し遂げた。
このトミカリミティッドはゼッケン23・・・
1969年、第6回日本グランプリで10位となった高橋国光/都平健二のマシンである。
22eb3460.jpeg


 










すべてはここから始まった・・・国産初のスポーツプロトタイプのR380
8fe79cb9.jpeg


写真はゼッケン11・・・1966年第3回日本グランプリで優勝した砂子義一のマシン

1967年第4回日本グランプリ優勝・・・北野 元のゼッケン20車
ff5b1b38.jpeg巨大なウィングが特徴でしたね。





















この本と同時に発売されたトミカリミティッドのゼッケン21は1969年日本グランプリ優勝車
40581509.jpeg

ドライバーは黒沢元治/砂子義一




















幻のマシン・・・R383
52524de2.jpeg
CAN-AM参戦、日本グランプリ3連覇も目標にして取り組んできたR383だったが、日本グランプリの中止や日産モータースのモータースポーツからの撤退で日の目を見ることはなかった。

PR

トミカ・コレクターブック№7

ポルシェ911ターボ(Type930)
この雑誌は2004年発売で2011年古本屋で¥1800を¥500ほどで購入。ポルシェは開封されていないので写真はパッケージのままで勘弁して(笑)

本誌より抜粋
スーパーカーブームの立役者、ポルシェ911ターボ(Type930)

サーキットの狼などいろんな場面で登場するスーパースポーツカーですね。

246d622f.jpegff09bb45.jpeg



トミカ・コレクターブック№4

特注トミカリミティッド ランボルギーニ・ムルシェラゴです。

ブリックパックなのでまだまだブリバリできません(汗)



5fdd615c.jpeg
9c7acbd2.jpegfd3eae97.jpeg








 

AE86 BOOK

トミカを再収集し始めてからトミカの入った本を古本屋で見つけ、古本屋巡りをして入手したものをブログアップしていきます。

タイトルはジェイズ・ティーポAE86頭文字D(ハチロクの魅力を再検証)です。

頭文字Dの劇中で出てくる「藤原とうふ店」号のAE86は前期型3ドア・トレノGTアペックスなのだが、デジタルメーターとアナログの違いや内装の食い違いがあるそうだ。

ちなみにこの時代のレビンは郷ひろみがCMしてた。トレノは古谷一行?

今回写真撮影にと思い箱から取り出してみたがフィギュアがトミカでなく樹脂製品なのは全くの期待はずれでした。


タカラトミーさんに期待していたこと86(ハチロク)が市場に出ることが判っているのに、プリウスアルファをトミカ86番に据えたこと。
非常に残念である。
トミカ86番は86(ハチロク)にゴロ合わせをして欲しかった
AE86.JPGAE86-1.JPG

初体験・・・いやぁ~ん!

初めて買いましたマッチ箱
マッチ箱だから・・・matchboxだよね?
「まー」が生まれた頃の車だったので即買いでした。

あの広大なアメリカ大陸をかっ飛ばすにはこの大きさじゃなきゃダメだったんだろうなぁ


900446a4.jpeg






















トヨタ博物館所蔵
キャデラック エルドラド ビアリッツ

cf6ff31d.jpeg


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア