忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランボルギーニ・アヴェンタドール

アサヒ飲料のワンダ缶コーヒー「金の微糖」に付いていたランボルギーニのアニバーサリセレクションのオーラス・№10 アヴェンタドールの登場です。


2011年2月28日、ランボルギーニはジュネーブ・モーター・ショーの前日のイベントでニュー・フラッグシップ、アヴェンタドールを発表しました。

アヴェンタドールの登場は、世界のスーパー・スポーツカー・マーケットの頂点を再定義するというランボルギーニの新たなるステートメントでもある。

軽量工学と最高レベルの剛性、安全性を組み合わせたカーボンファイバー製の革新的なモノコック。
新しい12気筒エンジンは6.5リッターの排気量から515kW/700ps の最高出力を発生し、高回転域の卓越したフィールと驚愕のローエンド・トルクを提供する。
乾燥重量は1,575kgと、このカテゴリーのクルマとしてはきわめて軽量だ。
パワーウエイトレシオは2.25kg/psで、0~100km/h加速はわずか2.9 秒、最高速度は350km/hに到達する。

時代の要請に合わせて、CO2排出量は先代モデルから20%も削減されている。にもかかわらず、パワーは逆に8%向上しているのが驚異的である。

オマケのアヴェンタドール









スケールミニカーも持っておりません。
京商のJコレクションが1000円程度まで値下がりしたら買おうかと思います。

実車の写真は未だ撮ってません

楽天イーグルスから中日ドラゴンズにカムバックした山崎 武司選手が乗っているそうなので名古屋ドームで待ち構えていたらいつかはお目にかけられるでしょう(笑)

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

廃番T016-5 スズキ スイフトスポーツ ラリーカップカー

先回に引き続き5月で廃番になったトミカの紹介です。

スズキ アルトに乗っていたことはあるのですが、乗用車となると・・・(笑)

ベース車はパイロンが落ちてくるところをドリフトでかいくぐるCMのスイフトスポーツですね。CGなんでしょうが・・・あう言う走りをしてみたい!(笑)










にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

廃番T080-4 日立建機ゴムクローラキャリア EG110R

2012年5月19日にT080-5のC11 1 の蒸気機関車と入れ替わることになった日立建機の重機?です。

はっきり見た記憶はないけれど、林業で間伐材を載せて走っていたような記憶があるのですが違ってたらごめんなさい<m(__)m>

ダンプにキャタピラー(ゴムクローラー)を履かせたようなものでいいのでしょうか?
運転席が回転するから・・・ちと違うか?(汗)

T080-04 日立建機 ゴムクローラーキャリア








個人的に好きなトミカではないので多くは書きませんが・・・
トミカの動画だけはやめてくれ!(笑)

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

ランボルギーニ・レヴェントン

アサヒ飲料ワンダ缶コーヒーのオマケ、ランボルギーニ・アニバーサリセレクション№9のレヴェントンですよ。

ランボルギーニ・レヴェントンとはムルシエラゴをベースとしたスーパーカーである。
デザインはステルス戦闘機を模したものであるとデザイナーが言ってます。

2007年フランクフルトショーで初公開され、20台限定で販売された。価格100万ユーロ(日本円で約1億6000万円)と設定されている。「まー」の家が数軒建ちますね。
そこまでクルマにお金はかけられないでしょ?

車名の由来はドン・ロドリゲス家が所有していた闘牛の名前を付けられている。

基本スペックはエンジン 6.5リッター・V型12気筒 DOHC48バルブ
馬力 650PS以上
トランスミッション 6速eギア
と書いても想像出来ないって(汗)



缶コーヒーのオマケ











トミカ113 のレヴェントン






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

「撮ったどぉ~~」・・・よゐこの浜口君風に(笑)

予定通り愛知万博記念公園(モリコロパーク)にトヨタ博物館主催のクラシックカーフェスティバルを見物してきました。

約100台のクラシックカー・・・30年前(1982年)より古いクルマを基準にしているようです(不確定情報です)。当然「まー」より古い車も数台存在しているわけですね。(汗)


今回も数百枚?の写真を撮ってきたので機会があれば紹介したいと思います。
しかし誰でも見られる、誰でも写真が撮れる関係上、見知らぬ人が多数写っているのはご容赦願いたい。
心の中では「女、子供は来るんじゃぁぁねぇぇ!」と叫んでいる(多分、そういったオーラ全開で写真を撮ってますよ!)のですが、相手も「じじぃが来るんじゃ~ねぇぇ」って思っているのでしょう(汗)

クラシックフェスティバルのリーフレット




記念公園駐車場に向かう車中で・・・
後続車のみなさん、運転中にごめんなさい




7年ぶりの愛知万博会場・・・見覚えがある?




舌がベロリアンでなくUSJでもおなじみのデロリアンです



トヨタ博物館ブースで未購入トミカを発見





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア