昨日はアピタもん!の新製品を紹介しました。
ボケ老人も忘れることが早いと言うか・・・頭に入らないと言った方が適切か(号泣)
5月27日のモリコロパークで開催されたクラシックカーフェスティバルのトヨタ博物館のミニブースで購入したものを紹介していきます。
管理人がクルマが好きで超巨大メーカーの一翼を担う某社に就職したのはこれが好きだからと言う理由もあった。
就職当時(1973年)のデザインで言えば曲線か直線に当てはめると「セリカ」か「カリーナ」に分かれると思う。
兄貴が「だるまセリカ」を購入した以上、弟は「カリーナ」を欲しがったけれど・・・オイルショックの影響で価格が倍近くに跳ね上がったので入社一年の預金では断念せざるを得なかった。(泣)
実際に買えなかった「カリーナ」だったけれどトヨタ2000GTはいつかは乗りたいと言うあこがれのクルマでした。
社内でも保有していて何度も見かけたしあの流麗なフォルムは女性の肉体美を表現しているのでは?(おいっ!)
ぐだぐだ言っとらんで紹介しろや!!って言われそうなんで・・・
下手な写真をご紹介w
アピタ ユニーオリジナル トヨタ2000GT 捜査用パトロールカー2007年5月発売 中国製 43g s=1/59
アピタもん!よく眺めていたら・・・ナンバープレートが販売年を表していたんですね。
このブルーメタも渋いですよ! この色の実車はまだお目にかかってないです。






にほんブログ村PR