忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マジョレットのミニカー ・・・ Ford マスタング ボス

イオンで魔女を物色してきました。

最近、新車を見掛けなくて・・・残念ですよ。

フォード マスタングの6代目でしょうか?

マスタングと言えば、マッハ1の時だけ「ムスタング」と使い分けしてたような???

マジョレット(魔女)・・・最初はブリバリしてたんだけど、最近はためらって破れない(爆)

トミカ等では10数枚の写真を撮るんだけどアップしているのは1枚だけなので、魔女も車体(車種)がなんであるか解ればいいか?なんて具合でブリバリ出来ません。








にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村





最近体力なくて・・・更新が疎かになってます。

サークルKオンラインの京商製品で開けてないのがたくさんあるので、のんびりアップしていきます。

実は・・・最近「多肉植物」なるものをマイブームにしていて、土日も庭の草取りと相まって多肉狩りに出かけています。

トミカより安く手に入るし、手間も掛からないとか???
PR

日本名車倶楽部2 ・・・ 日産 スカイライン 2000ターボRS-X(DR30XFT型/1983)

2015年8月末 仕事帰りにコンビニに寄って発見して「ホンダNSX」と共に1個づつ持ち帰りました。

日産スカイラインは1950年代の初代スカイラインから現在までその名を引き継いで生産されている日産の代名詞ともいえる車種です。

直列4気筒4バルブDOHCエンジンを搭載した「2000RS」(DR30型)は1981年にデビュー、そのフロントマスクのデザインから「鉄仮面」と呼ばれ親しまれました。

管理人が「鉄仮面」と知ったのはミニカーを集め出した2010年以降です。

実車販売してた当時はそんなネーミングを聞いたことないしw。

グループCだったか? シルエットフォーミュラとか活躍した時代だったと思うけど、「史上最強のスカイライン」と言われたけれど「GT-R」と呼ばれない不遇な車種でしたね。



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

日本名車倶楽部2 ・・・ ホンダ NSX(E-NA/1990)

エフ・トイズのチューイングガムが名称の食玩にあたるのでしょうか?

仕事帰りにコンビニで発見したのでスカイライン「鉄仮面」と「ホンダ NSX」を各1個摘まんできました。

NSXはインディイエロー・パールと言うカラーです。

質感はプラスティック感が「ハンパねぇ!」って思うくらい(エフ・トイズは初めて購入かな?)

REAL-Xより買って損した感じですな(爆)

でも造形が細かくていいですよ、さすがプラスティックって言えてます。




1990年代にホンダより発売されたNSXは、エンジンを運転席後方に搭載し後輪を駆動するミッドシップエンジン・リアドライブ(MR)方式、世界初の「オールアルミモノコック・ボディー」を採用するなど、最高級スポーツカーの名にふさわしい2シーターのマシンでした。

名前の由来は・・・

ホンダの新しいスポーツカー、「ニュー」「スポーツカー」と未知数を表す「X」を合成させたNew SportsCar Xの略である




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


KINSMART ミニカー ・・・ 1932 Ford 3-Window Coupe

近所のスーパーにラグーナ蒲郡(今は名前が違ったかな?)に入っていたミニカーを扱うショップがテナントとして入ったので覗きに行きました。

名古屋でのモーターショーやクルマ関係の催事ではいつも登場してくれているショップです。

行くと何かしら買ってしまう悪い癖で今回も古い物をチョイスしてきました。

古すぎて日本語ではググってみても日本語に翻訳しても日本語にならず参考になる記事がありません(爆)

1932年製はタイトル通りですね、ハイっ!

フォード車と言うのは判りますが、3つの窓のクーペとは???

ドア・ヒンジが後方に付いているため前側が開きます。

開けたまま走り出したらドアがもげちゃいそうw。







管理人、クラシックカーはお気に入りです。

トミカのクラシックカー?もおいおいブログアップ出来たらいいね。

1コインで買えるものはないですか?

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


ピンズ ・・・ 松本城

2015年8月23日(日)は家族全員が休みになったので、長野県松本城までドライブしてきました。

軽井沢や清里などの避暑地に娘は行きたがってたようなのですが、疲れるので松本市が日帰りの限界ですw。

行動が「行き当たりばったり」なので、松本城近くに着くと市民ブラスバンド演奏会で通行止め(^_^;)

松本城の庭?にはブラスバンドの団体がわんさか(爆)

こりゃぁ~ 市民一家に一台は楽器を持っていそうな雰囲気です。

それだけ・・・芸術に取り組んでいるのでしょうね。




ドライブに出掛けたら記念にピンズを集めているので 今回は「松本城」を紹介です。




にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア