鉄道車両の紹介です。
管理人の住む愛知県の私鉄「名古屋鉄道(株)」の2000系ミュースカイを紹介します。
セントレア空港開港に合わせてアクセス快速特急(名古屋駅から28分)として制作された電車だと思ってます。
車両デザイン ポリカーボネートを使用した前頭形状。 車体は青と白を基調に広がる空と深い海をイメージ、斬新なデザインとアクア感で空港特急を印象づけます。
基本性能 デュアルモードVVVF-SIV-体形制御装置を採用し、IC-3Mの2群および2150形はIC-2Mの1群構成として走行性能に余裕を持たせています。車両情報管理装置(TICS)を導入し、編成一括管理をしています。先頭前面を貫通式にし、併結により人の行き来を可能にしました。新技術と機器の省エネ・省メンテ化によって、耐久性や保安度の向上と、環境にやさしい車両を目指します。
車両諸元車両形式/2000形、2050形、2150形、2100形
車両構成/4両固定編成、編成列車長77.6m
車両寸法/車体長18.9m(中間車は19m)×幅2.7m×高さ4.095m(2000形、2050形は4.0385m)
乗車定員/1編成181人
車両性能/最高運転速度120km/h、加速度2.3km/h/s,減速度:常用3.5km/h/s、非常4.2km/h/s
以上、名鉄発表の資料からでしたw。
管理人も350円のミューチケットが必要なので未だ乗った事がありません(汗)
今週末にポケモンスタンプラリーに孫娘と「フリー切符」で出かけようかな?
管理人は14日(日)にセントレアに集結するポケモン電車を撮りに行きたいだけなんだけどね。

にほんブログ村PR