2012年5月11日カローラ・アクシオと共にモデル・チェンジされました。
ディーラーで見たのですが・・・作りが安っぽい(笑)
運転席に座れば判ると思うけど・・・手に当るのは樹脂ばかり(汗)
生地(ファブリック)や皮などを採用できなかったんかね?
コストダウンもいいところだ!
ウチもかみさんがプリウスに乗り換える前はフィルダーだったんですよね。
1,500CCでも軽快に走ってくれましたよ。
カローラに1,800や2,200ディーゼルは必要なのかな?
クルマとはかんけぇねーけど・・・個人的にオグリよりキムタクの方が好き(爆)
カローラのネーミングは"Corolla"はラテン語で「花で作った冠」、英語では「花冠」(花弁の集合的呼称)を意味する。
先行したトヨタの主力モデル「クラウン」「コロナ」に続いて「冠」を象徴し、かつアルファベットの"C"で始まる車名を与えられたものである。なお、日本以外では「コローラ」と発音することが多い。
そう言えば1970年代にはセリカ・カリーナ・カムリ・クレスタ・チェイサーなどなど「C」で始まる名前が続きましたね。
「フィールダー」とは、フィールド(野外)に出て遊ぶ人(のための車)の意味を持たせた造語だそうです。


にほんブログ村PR