忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100均ショップ「セリア」のミニカー ・・・ VW Beetle 黄緑

「セリア」のインテリアコーナーでインテリアオブジェ ミニカー TypeAと箱には記載されています。

スケールは1/72で中国製です。

トミカよりは出来はいいと感じられますが、サイズを1/64にしてくれたら言うこと無しなんだけどね。




にほんブログ村

PR

ルノー ルーテシア 新発売記念ミニカー

ルノー社からのメルマガです。


9月28日(土)-10月6日(日)は「NEW LUTECIA DEBUT FAIR」を開催いたします。

ルノーの新しいデザイン戦略「サイクル・オブ・ライフ」のもとでデザインされた新型ルノー ルーテシアが、9月24日(火)より販売となりました。

新型ルノー ルーテシアは、コンセプトカー「デジール」そのままの情熱的なデザインと、
新開発の1.2L直噴ターボエンジン&6速EDC(エフィシェント デュアル クラッチ)による
爽快な走りが特徴です。

日常での使いやすさといった特徴をさらに伸ばしつつ、情熱的なデザインと爽快感溢れる走りによって
生まれ変わった新型ルノー ルーテシア。

ぜひこのフェアで、新型ルノー ルーテシアの魅力を体感してください。

試乗すると写真のようなカラーのミニカーがプレゼントされるらしいですよ。(カラーは選べないとのこと)

管理人の近くにディーラーが無いけん無理っぽぉ~~

ブログで宣伝しちゃったからプレゼントしちくり!(自爆)




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T124-01 ・・・ N700系新幹線

N700アドバンスの登場で廃版になったN700系新幹線の紹介です。

2007年7月に東海道・山陽新幹線にデビューした700系の後継車両で、東海道新幹線では270km/h、山陽新幹線では300km/hで走行ができます。

700系から進化した「エアロ・ダブルウィング」と呼ばれる先頭形状が特徴です。

速達性、快適性、環境性能、省エネルギー化などのあらゆる面でグレードアップした、次世代新幹線です。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T058-06 ・・・ スズキ 4代目のワゴンR

9月に新車のワゴンRが発売されて廃版になった4代目のワゴンRの紹介です。

リア側のCピラーが無くなり?乗降性の向上を図ったそうです。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T058-07 ・・・ スズキ 5代目 ワゴンR

2012年にモデルチェンジしたワゴンRですね。

TV CMでは「エネ チャージ」と盛んに放映されています。

言ってることは判るのだが本当にエコなの?って気がします。

バッテリーに蓄える電気がパワー(エコ)に変換できるとは思えないなぁ~。

ハイブリッドみたいにモーター駆動させるなら判るが・・・。

運転する人のアクセルワークが大事じゃないのかな?

確かにアイドルストップの効果は期待できるが、「エネ チャージ」は本当に効果あるの?

3代目、4代目を乗りこなした人に聞きたいね。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア