忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BMW x 京商 Mシリーズコレクション ・・・ M5

9月24日(火)に全国のコンビニ展開された(はず)ジョージア・ヨーロピアン プレミアムブレンドにON CAP(オンキャップ)で付いてたミニカーのオマケです。

M5は2011年 ミドルクラスのセダンである5シリーズのボディに、ツインスクロールターボ高回転型4.4LのV8エンジンを搭載。

最高出力は560ps、最大トルクは69.4kgmを発生。

エクステリアは大型エアインテークを持つフロントバンパー、フロントフェンダーのエアアウトレット、4本出しのエキゾーストパイプ、リアディフューザーなど、ひとめでM5と分かる。

卓越したロードホールディング性やコントロール性を誇り、燃費性能にも配慮されながら、0~100km/h加速4.4秒というハイパフォーマンス。

サーキットでも市街地でも、余裕のあるワンクラス上の”走り”をもたらしてくれるクルマである。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

BMW x 京商 Mシリーズコレクション ・・・ M3

やっと「頭文字D」のブログアップが終わり、控えておりましたBMW Mシリーズの紹介ですね。

これで10月発売のトミカまでブログネタが持ちそうです(爆)

全国のコンビニ展開された(はず)ジョージア・ヨーロピアン プレミアムブレンドにON CAP(オンキャップ)で付いてたミニカーのオマケです。

ラインアップは6種で1/97スケールだそうですがせめて1/72にして欲しかったね。

ダイキャスト製で精度も文句ないと思います。

管理人は「お子ちゃま」なのでこのコーヒーは飲めるから助かります。

「ブラック」の場合はシロップとか砂糖が無いと飲めません(自爆)

M3については・・・このキャンペーンのウェブサイトより

2007年発売の4代目ですね。

3シリーズクーペのボディをベースとしながらも、ドア以外のパネルを専用で設計。

ルーフにはカーボンファイバーを採用し、エンジンはV型8気筒を採用。

0~100km/h加速性能は、わすか4.8秒を実現。

ブレーキング時や、アクセルペダルを戻しての走行時に、バッテリーを充電するブレーキ・エネルギー回生システムを採用し、これにより燃料を使わずにバッテリーを充電する機能も有した。

サーキットだけでなく公道においても理想的な走行ラインを駆けぬけるクルマ。新しいエンジン、ドライブトレイン、シャシーを持つ軽量・低重心化を実現した高性能スポーツ・カーである。



有名人ネタでは陸上短距離のエース ウサイン・ボルトがスポンサーのPUMAからプレゼントされ事故って廃車になったクルマです(2009年)。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T090-07 ・・・ FIAT 500

9月21日(土)のトミカの日に発売されたFIAT 500です。

ウィキより・・・


フィアット500はイタリアの自動車製造会社 フィアットが製造・販売する小型自動車である。

500の名称を用いた車両は期間を置いて3つの系統が存在する。(このモデルは2007年からの3代目モデル


また、これらとは別に500のイタリア語読みであるチンクェチェント(Cinquecento)を車名としたモデルも存在するそうだ。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

ドリームトミカ ・・・ しまじろう&Beepy

9月のトミカの日に発売されたドリームトミカ「しまじろう&Beepy」です。

管理人もなんのこっちゃぁ~って感じですよw。

管理人的にはスーパーカーの方が欲しかったかな。その方がドリームですねw。

86トレノの後のドリームトミカのアナウンスがないのかあるのか?

次回は子供だけでなくもっと大人が楽しめるトミカをお願いしたいですよ。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T090-07 ・・・ FIAT 500 初回特別カラー

トミカの外車が続々増殖中ですが、管理人の近所ではもっと角ばった「パンダ」を見てるかな?

身の回りで 500を見かけることがなく興味ナッシングw。

3代目のFIAT 500なのでしょうか?

この初回カラーは通常品と比べると渋いし正解としか言えません。

後部ドアが開くギミック付きでうれしいですよw。

開けてびっくり!

内装色も通常品と使い分けてる。いいことだね!

ドア開閉ギミックが無ければスモークドグラスじゃ内装カラーが違っても判んないしネ(汗)


初回特別カラーには「トミカニュース」が入ってません。

初回生産ロットのシールでも2種類か・・・

なんだか、間違いの元になりそうだな!

荒探しの好きな管理人(自爆)




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア