忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

非売品 ・・・ 三菱ふそう キャンターレッカー車

トミカ博  in NAGOYA の帰り道に栄の「トミカショップ」に立ち寄り「ミニイベント」¥420に挑戦してゲットしました。

うまくいけば金ピカトミカだったのですが、いわゆる「ハズレ」景品です。

どちらにしても持ってないトミカなので管理人のコレクションの仲間入りです。

この「ふそう」キャンター レッカー車の裏板は2002年となっているので№29-3の2003年2月発売の「引越のサカイ」の裏板を流用しているようです。

№2-4 のキャンター レッカー車販売する2004年11月までに間があいてますね。



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村



昨日の忘年会で美味しいかに料理を食べたせいか?

夕べから下痢気味で一日死んでました。

体の中を空にしないと元気に戻れない気がします。

胃腸風邪でしょうか? 熱は有りませんが、トイレの留守番が終わりません(自爆)

PR

TDRトミカ ・・・ ビッグシティ・ヴィークル ポリスワゴン(トイ・ストーリー・マニア)

12月14・15日でTDRに出掛けた家族に買って来て貰ったトミカです。

11月発売のディズニー ヴィークル コレクション 7車のひとつですね。

どういうアトラクションで使われているか判らないのでウィキを調べてきますw。

これはディズニー シーのアトラクションだそうです。

このアトラクションは、アメリカンウォーターフロントの各所にある停留所を結ぶアトラクションである。

ライドは20世紀初頭当時の自動車の形をしたものが多く、様々な形の自動車が存在する。

2点を結ぶルートの場合、移動手段としても使えるが、実際のところは歩いたほうが早いほどゆっくりとしたスピードで走行するので、移動手段というよりは園内の風景をゆっくり楽しむアトラクションと考えたほうがよい。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

会社の忘年会がありました。カニ料理の美味しい「甲羅本店」での酒宴です。

女性社員も多く採用しているのでセクハラ親父には美味しいお酒は飲めなくなりました(^_^;)

もっとも酒宴が好きではないし、楽しく飲めない性格なので仕方ないのです。

昔みたいに野郎共ばかりの職場がいいなぁ~w。

TOMICA博 in NAGOYA 始まりました ・・・ TDM ロックワンダーレッド

今年も名古屋でのトミカイベントが始まりましたね。

今回 管理人は有休取得しての出動ですw。

まずは名古屋地下街の「ぐりこや」へ ・・・ グリコのトミカは既に完売してました(汗)

気を取り直して・・・吹上ホールへ直行!

昨年は閉館1時間前の出動だったので、今回は組立て工場3種をフルコンプ目指して有休です。

先ず、ランボーちゃん ・・・ いきなり60分待ち!!!

出鼻をくじかれちゃいました。

ちびっ子たちにまじり、じじぃが参列! 孫でも連れてればいいが・・・一人では異様な光景w。

次にハイエース ・・・ これも人気で45分待ち以上 ランボーよりも行列が長かった気がする。

不人気な2000GTでも20分以上の待ち、ここだけカシメも一人だけだったしね。

イベント券5000円買ったので実質5500円使えるので再度2000GTの色違いを組立て追加購入。

後はイベントトミカ★★★★の未購入分を買って「栄」のトミカショップへ直行。

なので、ホールのイベントを見てません(自爆)

ホワイトとレッドが有ったみたいです。2回行かなきゃ揃わないじゃん。(来年も同じものでお願いしたいw)


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

TDL トミカ ・・・ スタージェット(バズ・ライトイヤー)

家族がTDRに行って来たので土産に買って来てもらいました。

スタージェットはトゥモローランドにあるロケット型の回転式アトラクションです。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村



TDL ・・・ 空飛ぶダンボ

家族がディズニーランドに出掛けた時に買って来てもらったTDRのトミカです。

1983年4月15日 東京ディズニーランド開園と同時にオープンしたアトラクションですね。

空飛ぶダンボ(Dumbo The Flying Elephant)は、ディズニー映画『ダンボ』をモチーフにした、空中旋回型のアトラクション。

ライドが物語に登場する空飛ぶ象「ダンボ」の形をしています。

同じ旋回型アトラクションである「スタージェット」と比較して、最高高度が約4mであまり高くないことなどにより、年少者向けにスリル感が少なくなるように設計されています。

定員2名のライドが10台設置されているそうです。



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村



カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア