忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドリームトミカ ・・・ レンジャータンサー

トミカプラレールタウンのHGR(ハイパーグリーンレンジャー)1号の大型探査ヴィークルのレンジャータンサーです。

それ以上詳しいことは各自で調べてください(自爆)





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村





ミニカーブログランキングがライブドア以外のサイトでやっているらしいので、確実な情報入手のために参加しようかな?

アンテナをたくさん上げておけば情報も増えるでしょ?

自分のランキングなんかはどっちでもいいんです。

特注トミカが買い逃しさえ少なくなればそれでいいんです。
PR

T140-01 ・・・ 川崎重工業 バケットホィールエキスカベータ

2010年2月発売のロングトミカです。

工事車両なので現物は見たこともないですね。

箱の裏書によりますと ・・・

バケットエキスカベータは全長およそ50m、全高15mを超える超大型の重機です。

山を切り開くような大量の土砂を掘削する時などに使われます。

機体前部にバケットがたくさんついた回転ホィールを持ち、これが回転し連続的に土砂を掘削して機体内のベルトコンベアで後方に運びます。



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村








上記のトミカを検索していたら「鈴川絢子」さんという女性が動画で廃版トミカの紹介していました。

ガキや親父?の新製品トミカ紹介動画をたまに見ることがあるけど・・・ここまで女性が進出したらそっちしか見ないだろうねぇ(自爆)

トイザらスオリジナルトミカ ・・・ スバル インプレッサWRX STI ラリー仕様

2007年10月24日に発売された3代目インプレッサWRX STI。

先代までのセダンボディから、ショートオーバーハングの5ドアハッチバックボディになりました。

エクステリアには、大きく張り出しエッジを効かせた前後フェンダーを採用し、独自の存在感を出してます。

これにより、WRX STIとして初めて標準インプレッサシリーズとは別の専用ボディとなってます。


豆知識 ・・・ (違ってたらI'm sorry! 今は阿部総理)

インプレッサの名称、IMPREZAとは、「紋章」「金言」などの意を持つ英語"IMPRESA"からの造語です。

ハイパワーモデルの呼称であるWRXとはWRCの「WR」とレオーネのスポーツグレードで採用されていた呼称「RX」を掛け合わせた造語だそうだ。

STIはSUBARU TECNICA INTERNATIONALの略で、富士重工業(スバル)の連結子会社であって、モータースポーツへの参画やパーツ開発・販売などを行う会社です。







にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村




早いもので正月も3日目です。

恒例の箱根駅伝を見ながら過ごす平穏な生活。

何をするでもなく ・・・

早くミニカーを片付けなきゃ!

箱にしまうのでなく飾って眺めていたいなぁ~

今年は手当たり次第買うのでなく、自分がクルマが好きだった’70年代前後のヴィンテージミニカーを集めようかな?

カルワザの京商製品のまだ箱を開けていない物、トミカくじの箱を開けてない物を早く紹介しなきゃって思ってます(^_^;)

イオン チューニングカーシリーズ第13弾 ・・・ トヨタ 2000GTSev

2014年1月1日発売のイオンオリジナルトミカの紹介です。

ガソリンエンジン車をボンネットとリアウィンドーにソーラーパネルを埋め込んだ電気自動車(EV)ですね。

トヨタ自動車の社員の中でも飛び切りクルマ好きな「自動車同好会」のメンバーが往年の名車「トヨタ2000GT」にリチウムイオンバッテリーを積んだソーラー発電の電気自動車に仕立て上げています。

ソーラーのみのフル充電に2週間かかるとか? 管理者は待てませんw。

航続距離60km 最高速度200km/h  街乗りでは十分なスペックではないでしょうか?







にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

謹賀新年 ・・・ アピタ ピアゴオリジナル トヨタ2000GT 日本国旗タイプ

新年明けましておめでとうございます。

2014年の先陣を切るのはやはりこのクルマしか考えられませんねw。

東海地方に多いジュニアデパートのアピタがオリジナル販売するトヨタ2000GT 日本国旗タイプの紹介です。

ボディに日本の象徴である「日の丸」をあしらい、正月らしく金の鶴をちりばめていますし、登録番号も2014と印刷されています。

さすがここまで来るとアピタオリジナルの国旗仕様も称賛に値しますね。






次のトミカが楽しみになって来ましたよw。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村






本日は朝からイオンに行き イオンオリジナルトミカとトイザらスオリジナルトミカをゲット。

正月前に買い込んだミニカーがあふれ、足の踏み場もない管理人の部屋はいつになったら片付くのでしょうか?

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア