忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダイドーブレンド X MITSUOKA ・・・ #7 オロチ

オロチ(大蛇、Orochi )は光岡自動車の乗用車(クーペ)です。

光岡ではオロチをファッションカーというカテゴリーに分類しているそうです。

市販化されているオロチは、パワー&ドライブトレーンには、レクサス・RX330用の3MZ-FE型3.3リッターV6エンジンと、アイシンAW製5速ATの組み合わせがそのまま採用され、横置きミッドシップレイアウトを取り、ステアリングホイールはスズキ製。また、ブレーキはホンダ・レジェンド用を、内装の一部パーツにマツダ・ロードスターと同一製品を採用しているそうです。








かっこいいすなぁ~

光岡のオロチ


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PR

ダイドーブレンド X MITSUOKA ・・・ #6 ラ・セード

2014年3月18日(火)からコンビニ展開された缶コーヒーのオマケです。

ラ・セード(Le-Seyde )とは、光岡自動車が発売していたクラシック風クーペ だそうだ。

初代・2代目とも日産・シルビアをベースに仕上げられています。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

オートアート トヨタ2000GT ミレニアム

4月19日に職場の有志が管理人の還暦を祝って宴会を催してくれました。

振り返ってみれば勤続40周年も過ぎ、月日の経つ日がはやいものですネ。

高校時代にクルマに興味を持ち「箱スカ」「ヨタッパチ」など・・・

乗ってる人が羨ましかったです。

管理人も高校卒業と同時にクルマ関連会社に就職して社内にあった2000GTは格段の思い入れのあるクルマでした。

それのミニカーを還暦祝いにプレゼントしてもらいました。

オートアートのS=1/18 ミレニアムです。

トミカが4、50台ほど買えるいいお値段でした。(^_^;)




リトラも動きますし、ボンネットやリアハッチも開閉します。

インテリアもエンジンも再現されていてとても良いミニカーです。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

ダイドーブレンド X MITSUOKA ・・・ ヒミコ

2014年3月18日(火)からコンビニ展開された缶コーヒーのオマケです。

ヒミコ(卑弥呼)は光岡自動車が販売する2人乗りのオープンカーです。

3代目マツダ・ロードスターをベースに前後を同社の特徴である1930年代のクラシックカー風のデザインへと変更されました。

2006年に発表した大蛇に比べ女性的な優美さを強調しています。

「男性的デザインの大蛇は大きくて派手過ぎる」と、主に女性の需要をターゲットにしている。 キャッチコピーは、「宝石すら、嫉妬する。」でした。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

ダイドーブレンド X MITSUOKA ・・・ ビュート

ビュート(Viewt 、美遊人)は光岡自動車が製造・販売するクラシカルな外観を持った自動車です。

英国車のジャガー・Mk2をデザインモチーフに、ノーズ部分とテール部分をハンドメイドで製作した改造型自動車です。

初代・2代目・3代目ともにハッチバックボディの日産・マーチをベースとしています。







にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村













ノア・ハイブリッドが600km走破で1/4燃料残ってます。

リッター20kmは持たせないとね。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア