忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京商スバルミニカーコレクション ・・・ No.13 スバル アルシオーネ SVX

カルワザオンラインのスバルミニカーコレクションの宣伝文句からw・・・

世界でも限られたメーカーしか存在しない、水平対向ボクサーエンジンをメインに据えた車種構成。
低重心+シンメトリカル性、そして理想に近い理論振動減衰特性。
さらに全長をコンパクトにまとめることができ、マスの集中化にも応用可能。
そんなメリットが、走りに寄与することは広く知られてはいるものの、
量産車とするための技術的ハードルは、実は想像以上のものがあるのだ。

スバルの名は、だからこそ世界に轟いている。





とどめの文句は・・・(爆)

メモリアルなマシンとして忘れられない、スバル初のスーパーGT「アルシオーネSVX」もラインナップに加えている。はぁ???

管理人は先代のアルシオーネしか存在を知らんかったわ。
(その当時は業務多忙でクルマもミニカーも家族も・・・眼中になかったし(^_^;))

今回のカラーはどうも・・・ってな感じです(個人の主観なので気にしないでw)









にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


PR

京商スバルミニカーコレクション ・・・ №12 インプレッサ S204黒

付属のカードによりますと・・・

スバルのモータースポーツ活動を支えるスバル・テクニカ・インターナショナル(STI)が、インプレッサをベースに作り上げたコンプリートカーが、このS204。

ターボを備えた水平対向4気筒2リッター・エンジンは実に320馬力を発生。

もちろん4WDのミッションは6速M/Tのみ。

2006年1月、600台限定で、価格は480万9,000円だったが幸運なオーナーの元へ嫁いでいったそうです。









インプ S204 ブルー の過去記事はこちらへ


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


12個目は右側2列目奥から2個目の配置でした。

京商スバルミニカーコレクション ・・・ No.11 レガシィ RS 

6月半ばからこのスバルコレクションのブログアップを中断していたので残る10台とカルワザバージョンまでを続けたいと思います。

今回はレガシィ RSと言う車種ですが「レーシング スポーツ」でいいのでしょうか?

このカラーリングもグッ! ロールバーなども再現されているから他のミニカーより手は込んでますね。

付属のカードより・・・

1989年にデビューしたスバルの基幹(旗艦)モデル、レガシィ。(レガシィがフラッグシップカーなので・・・ここも誤字だと思われる)

その中でもターボ・エンジンで武装したセダンの高性能グレード”RS"は、ランチア・デルタ、フォード・エスコート、三菱ランサーなどのライバルがひしめく世界ラリー選手権(WRC)に果敢に挑戦し、1993年のニュージランド・ラリーでは念願の初優勝を遂げています。

このミニカーが優勝車らしいっす。

フロントフェンダー上部にコリン・マクレーとデレック・リンガーの名が書かれてます。






余談ではあるが・・・

トヨタ車でスバル車展示会に参加しても一見さんにしか見て貰えないのは管理人の容姿のせいかな(^_^;)・・・スバリスト恐るべし(爆)







にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村



ボックス買いしたので11台目は左から3列目(右から2列目)一番奥です。

Spark petit 64 ・・・ ポルシェ 901

発売されてからしばらく経つのでもう売れ切れてないと思ってたスパーク プチ 64シリーズのポルシェが残っていたので買ってきました。

出来は昔のリアルXに近い造形ですね。

タイヤの切った跡が汚いw

リアウィンドーの嵌め込みが雑?

シャシーにはSparkしか表示なく また箱にもモデル名の表示がないので管理人にはポルシェとしか判らない(^_^;)
















にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

缶コーヒーのおまけを愉しむ

スケール的には1/72程度の大きさの缶コーヒーに付いているおまけをダイソーの¥108のケースに保存してみました(笑)

背の低いミニカーに対してケースの背が高すぎるでもっとコンパクトなケースがいいのですが・・・100均に文句は言えません。

下から最近の攻メノニッサン名車コレクション・アルファロメオシリーズ・フェアレディZシリーズです。

袋に戻して保存するより・・・いつでも眺めていたいものですね。








にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア