アサヒ・ワンダ「金の微糖」のスカイライン歴代名車コレクションに隠れるように?発売されていたVolvicのルノー車
スカイラインの取り置きを頼んでおいたコンビニではVolvicすら見当たらない。
水の飲料ならこの時期に売り上げが伸びる訳がない!すなわちオマケが無くなる訳がないと鷹を括っていた。
しかし・・・夜勤明けでコンビニを数軒梯子するがルノーのオマケが見当たらない。
やっとのこと(10数軒目)で今朝の夜勤帰りでフルコンプに成功する。
絶対必要なオマケでないことをみなさんのブログを拝見していて感じてはいたが、毎日コンビニに立ち寄り目当ての物がなく、要らない物を買って帰る毎日だった(笑)
他人が入手する(ブログの書き込み)とどうしてもただのオマケなら手に入れたい本能が騒ぐ(爆)
しかし・・・
このペットの水はどうするんだぁ~~?
湯沸しポットに入れて・・・
いつもの数倍の値段のインスタントコーヒーを
飲むんだね(自爆)
愛人の看護師にはコーヒーより「水」を飲みなさいと言われているが、管理人世代で金を出して「水」を飲む輩がいるのだろうか?
管理人には最低でも「お茶」しか口に出来ないわ!
本題のオマケについて・・・
先ずは「ルノー 4」
1961年登場の商業的に大成功したモデルです。
モデルチェンジ無しの量産車として史上3位の生産台数を記録し、ルノーの大衆車市場の足場を固めました。(添付のリーフレットより)


にほんブログ村