忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/64 あぶない刑事コレクション F31レパード前期型

もう年の瀬なので正月用品を買いに近くの東浦イオンに行ってきました。
管理人は買い物に用はなく?「何でも屋」みたいなショップでミニカー関連の物を物色してたら懐かし過ぎる「あぶでかもん」があるじゃあ~りませんか(吉本の浜裕二風に・・・)

「あぶない刑事」は1986年テレビ放映?
このミニカーは2009年5月ごろ発売されたらしいです。
F31レパード前期型 港3号は映画「あぶない刑事」に登場した覆面パトカーで、大下・鷹山刑事が使用していました。ナンバープレートは「横浜33も54-19」です。
出来はクリアパーツも多用しており、REAL-Xみたいな仕上がりですよ。
値段は¥609と発売当時のまま(汗)





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PR

テコロジートミカ・・・アドトラックブラックバージョン

6月16日より東京ビッグサイトで開催された「東京おもちゃショー」で販売されたテコロジートミカ・アドトラックブラックバージョンの紹介です。

12月21日(金)に名古屋・吹上ホールのトミカ博を見た帰りに栄にあるトミカショップで購入しました。

ベースは通常品のTT-07のテコロジートミカ・アドトラックの限定品になろうかと思われます。
ブリックパックなのでブリバリできないし、アド点灯も出来ないそのままの写真で御免なさい(汗)




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

トミカ博 in NAGOYA・・・TDM リクカイクウ

今夜の仕事をサボって行って来ました トミカ博(爆)
まぁこう言うことでもない限り有休を使用しない管理人なのでお許しを(笑)

夜勤明けで9時に寝て孫娘に起こされたのが13時過ぎ!
「こりゃぁ ヤバい!! 吹上まで間に合うかどうか?」
とにかく仕事を休んでまでトミカ博に行こうと決断したら行くしかないわ!(汗)

名鉄の最寄駅に行ったら、車体に中京競馬場の宣伝に「このマークを見たらラッキー!です」と言うような「馬」が反対に書かれた宣伝を見た!!!。
「これで・・・何とか間に合うぞ!」と言い聞かせ電車に乗った。

会場の吹上ホールに着いたのがチケット販売終了間際(劇汗)
早速 一連の展示品をカメラに収めて、イベントモデルを買いに行った。
今回は4つ★で持ってないものばかり、先回の未購入品(3つ★)と合わせ1万円の出費!

今回は会場が空いていたので組立工場にも参加した。
幼児やママさんが居る中に初老の老人が大人買いしているのは非常に恥ずかしいもんだ(汗)

とりあえず時間内でコスモ・スポーツ3種を組立完了!

買ったトミカの紹介はまた後日、写真を撮ってからブログアップします。

今回の入場記念トミカを紹介します。
箱にはTDM リクカイクウと表示されてますが、管理人はキャラもんに興味なく知りませんわ(笑)

何処から乗り込むのか? 運転席はどこなのか? 不明な車体ですし・・・。
ボディ中央後部に「つばさ」が付いていて、「陸」「海」「空」モードに変身するそうだ。


2011年製 ベトナム製 63g スケールは不明




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

100均もの・・・VW 旧型ビートル(ファンカーズ3車種目)

過去ブログで書いてた100円均一で出回っている2012年の新シリーズはシリーズ毎に4車種でなく5車種かもしれません。人気の高いのは無くなっていたかもです。

あしからず・・・。

「オープンカー」も入手してないので売り切れる前には買わなくっちゃ(笑)

本題のVWはType 1と層別されている一昔前は普通に見掛けたビートルですね。
このビートルは世界で最も量産された(2,000万台以上?)単一ネーム(車種)でした。

今でも空冷エンジンの「バリバリ」と言う音が聞こえるとVWだったり(爆)




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

100均もの・・・BMW ミニクーパー

どうもいけませんなぁ(笑) 
じじぃの時代は「オースチン」とすぐに出てしまう今は「BMW」のミニクーパーを100円均一で仕入れました。

Maisto製で⑯ファンカーズのシリーズの1点です。
もちろんメイド イン チャイナですぞ。
テールランプも赤く塗ってあるし、いい塗装してます。
ボディに比べるとワイドタイヤだし、ドアミラーもそれなりについてるし、いい仕事してますよ(笑)

どこかのメーカーもみならって欲しいッス(爆)


余談なんですが・・・
「32」とか「3298」の登録ナンバーをよく見かけるのは車名からきているんですね?
先日「3776」を見かけて富士山じゃんと思ったのだが、所有者はナンバーを選んで購入したのかなぁ?
「117」もよく見掛けるが「いすゞの117クーペ」でもないのになんでだろう?




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア