忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

T107‐07・・・レクサス IS F CCS-R

トミカリミティッドで昔「レーシングカー」で販売戦略で失敗していると思ったんだけどね。
管理人が好きなミニバンを廃版にしてまで、レクサスのレーシングカーを発表、発売しましたね。

レーシングカー部門は京商製品で間に合っているんですけど・・・(笑)

LFAは知ってはいたのですが、このCCS-Rに関しては全く存じていませんでした。
トミカ発売発表があった時にググッてみたんですが・・・

昨年の「オートサロン」でこっぱずかしい醜態をさらした車なんですねぇ。(厳密に言えば違いますが・・・)
例の女史も今年の「ニュル」に参戦すると先ほどのメルマガで知りました。

今年は「巳年(蛇年)」なので「ニュルニュル」しててもいかぁ~(自爆)

ト〇タさんも懐が深いですね。
管理人が「頭」なら即刻首じゃぁ~(爆)

人の話は置いといてw

・・・


このクルマはバケモノなんですねwww

5Lもあるんですねぇ。時代に逆行しているんじゃないの?
今なんか、日産リーフ(電気自動車)のレーシングカーもあるのに・・・。
2L程度のエコロジー路線で行きませんかね?

メーカーは「庶民が買うクルマじゃないので、関係ねぇっすよ!」ってな感じかな?
我々庶民は「86」を転がしてりゃ良いってもんですかねぇ~(遠い目)

5L、V型8気筒エンジン(422ps)と8速オートマチックトランスミッションとLSD(ルーズソックス大好き!)が標準?

あっ、最後に・・・

このスタイリングは良いと思いますよ。
このスタイル(エンジン等のスペックは別にして)で200万円で売り出したら、「カローラ」と名乗っても買うかもよ。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

ポルシェ カレラカップジャパン プルバックカーコレクション

2013年1月8日(火)からアサヒ「大人ワンダ」に付いていたプルバックカーのおまけです。

昨年はいろんな缶コーヒー等にダイキャストボディの「トミカ以上」のおまけが付いていたので今回の樹脂製のポルシェでは満足できません(笑)

でも樹脂にしてはカラーリングが素晴らしいですね。
トミカで出して欲しいものですね

このポルシェカップジャパンなるものを知らないミニカーコレクターなんですが・・・何か?(爆)

添付のリーフレットによると・・・

ポルシェカレラカップジャパンは、世界中で大きな成功を収めているポルシェのワンメイクレースシリーズの1つとして2001年の初開催以来、常に大きな進展を続けています。
数あるワンメイクレースの中でも最高峰のポジションにあるこのシリーズは、世界最速のワンメイクレースと称される。「911GT3 Cup」で国内を転戦し、F1日本GPとも併催されるなど、国際的にも注目を集めているエキサイティングなレースシリーズです。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

WELLY PORSHE 964 TURBO

昨日に引き続きアピタで販売している大1コインで入手できる1/34~1/39スケールの「ワールドコレクションミニカー」です。

ポルシェ 964 ターボと書いてありますが、管理人にはポルシェの古いタイプとしか判らない(汗)

んで、ググってみました。

ポルシェ911は世界を代表するスポーツカーで、964は3代目ですね。
964ターボ(1991年発売) は 大掛かりなモデルチェンジとなった964型では当初ターボモデルの開発が追いつかず、カレラ2ベースのシャシに930型から流用した3.3LのM30エンジンを320馬力、45.9kgmと大幅に出力向上して搭載しデビューした。

・・・そうです。(笑)




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

WELLY ランボルギーニ ガヤルド LP560‐4

元旦にアピタの「福トミカ」を買うついでに他のミニカーも物色してきました。
管理人はボンビーなので可愛い孫娘に「お年玉」もあげずに安いミニカーを買ってます。(爆)

今までにも数個買った大1コインで買えるWELLYのサイズ不明のミニカーを買って来ましたよ。

やはりトミカより大きなサイズを買うのは実車が買えないようなスーパーカーの部類が多いですね。

今回のランボのガヤルドはホワイトの綺麗なボディですね。

実車も去年のイタリア村などでみたのですが、有るところには有るもんだ(当然か?)

一度でいいから運転したいものですなぁ(爆)





以前にもアップしたガヤルド?


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

トミカイベントモデル・・・★★★★№13 光岡 オロチ

2012年12月21日(金)に名古屋市吹上ホールで開催された「トミカ博」で購入しました。

ご存知 光岡自動車のファッションカーですよ。(笑)

管理人は爬虫類が好きじゃないのでミニカーと言えども正面からマジマジと見られません(自爆)

トミカリミティッドで昨年出て購入済みなのですが通常品はまだ購入していません。
トミカリミティッドのブログアップも再開しないと段ボールに入ったままになっちゃいます。(汗)

このイベントモデルは戦車のカラーで草むらに出現したら見分けがつかないですよ(爆)

2007年6月発売 №25‐05 
S=1/63 44g ベトナム製




このフロントマスクで草原で走っていたら飛んで逃げちゃいますね(爆)



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア