忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

T082‐06・・・マツダ CX-5 通常カラー

SUVのスタイルをマツダが変える。とは宣伝広告の一部ですよ!

瞬発的な力とスピード感を内包した、美しく凛とした姿。
この生命感あふれるスタイルは、新デザインテーマの「魂動(こどう)─SOUL of MOTION」によるもの。

「魂動」は、生物が見せる一瞬の動きの強さや美しさ、日本古来の武道である剣道の突きの一瞬、チーターが獲物を狙って力を溜めて飛び掛る一瞬など、最大の集中力を要する一瞬が持つ究極的な動きの造形を表現しています。


燃費もよさげですね。管理人もディーゼル車に乗ったことがあるけれど、トラックみたいな音だった(笑)
燃料費が安いと言うことだけで選んだけれど、ディーゼル車の規制で10年前に手放しちゃいました。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

T136-01・・・トヨタ トーイングトラクター

空港での荷物を運搬するコンテナとそれを牽引するトラクターの紹介となります。

空港や港湾でのスピーディな作業に適している作業車ですね。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

余談ですが・・・

初めて「いちごチョコボール」を食したのですが、何やら「キョロちゃん」模様のあるチョコボール発見!

何か良いことあるといいなぁ(爆)




T136-02・・・キャデラック エスカレード

ロングトミカの更新です。
GM(アメリカ・ゼネラルモータース)で製造されているキャデラック・エスカレードです。

エスカレードはキャデラックの中でも最高級グレードだそうだ。

S=1/79と書いてある以上は実車が存在するんですねぇ(笑)








ハマーH2のリムジン?と比較してみた。倍くらい違うし(汗)



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村




T082‐06・・・マツダ CX-5 初回特別カラー

昨年2月16日発売開始され、ご存知のように12年末にカーオブザイヤーを受賞したマツダ車です。


管理人も11年末名古屋モーターショーでこいつは売れる!と思ったクルマです。
今も受注しても3年待ちなのでしょうかね?
そこまでは待てません(笑)


エンジニアではないので詳しく語れませんが「スカイアクティブ・テクノロジー」で、燃費やトルクなど群を抜く性能を発揮しているのではないでしょうか?







にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

世界の命を、技術で守りたい。

T107‐06・・・トヨタ ボクシー

昨年12月にレクサス IS Fのレーシングカーに変わった為に廃版に追い込まれたボクシーです。(泣)

2008年2月に発売されたトミカです。
実車は2007年6月に発売された2代目トヨタ ボクシーです。

「バルブマチック」とかエンジンが改良されていますが、実燃費はどうなんでしょうか?

トミカには「ノア」「ボクシー」「アルファード」などミニバンがあふれていたから淘汰されても仕方ないのでしょうね!






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村



余談ですが・・・

ボクシー 煌Ⅲのトミカ、未だ入手していません。
ディーラーに残っているかなぁ?

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア