忍者ブログ

ミニカーでごっちゃごちゃ

読者の皆様のお蔭で既にブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 今後も好きな「乗用車」をメインにミニカーを集めてはブログアップしていきます。 トミカ専門ブログ「トミカでごちゃごちゃ」も宜しくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

majorette のレッドブル2個目

最近 とんと見かけることが少なくなったマジョレット製品。
数年前 スーパーで菓子付きで¥500で売っていたものを見て以来、昨年末にF1カーを久し振りに見て購入。
先日も同じ大手電気屋で同じものかと思ったが、ドライバーが違っていると思い購入。
ボケ老人なので何を買ったか覚えていないw。
隣に2選手の大スケールのミニカーがあったので顔が違うなぁ~と買って来ました。

セバスチャン・ベッテルのミニカー記事はこちら




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PR

セリア 100均ショップのミニカー ・・・ WELLYのベンツ S クラス

100均ショップの「セリア」で「ホンウェル」のミニカーを探しに行ったら「WELLY」のミニカーも3個あったので摘まんできました。

写真のミニカーのメルセデス・ベンツSクラス(エスクラス)の W220(Mercedes-Benz W220)は、ドイツ・アメリカの自動車メーカーダイムラー・クライスラー(現ダイムラー(ドイツ))が生産し、同社がメルセデス・ベンツブランドで販売していた4代目Sクラスである(W220はそのコードネーム)。
生産は1998年から2005年まで。
現行は5代目Sクラス W221ですね。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

ポルシェカレラカップジャパン プルバックカーコレクション №6

2013年1月8日(火)からアサヒ「大人ワンダ」に付いていたプルバックカーのおまけです。
今回で最後になります№6 #21 のTAKUMI RACING のポルシェです。

高田 匠選手まで検索出来たけれどそれ以上は探しきれませんでした。
詳細はまたの機会に・・・w。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

セリア 100均ショップのミニカー ・・・ ポルシェ 911カレラ (996)

100均ショップ「セリア」で見かけた「WELLY」のミニカーを買って来ました。
パッケージは違うけれど昨年末まで販売されていた「ダイソー」と同じミニカーです。

写真のミニカーはポルシェ911の5代目996型カレラです。
1997年に車体・エンジン共に新設計となるフルモデルチェンジを行い2004年まで製造されたそうです。
一番の変化点はトレードマークの「空冷エンジン」から「水冷エンジン」になりました。

WELLY社製 №52026 S=1/60 中国製 30g





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

ポルシェカレラカップジャパン プルバックカーコレクション №5

2013年1月8日(火)からアサヒ「大人ワンダ」に付いていたプルバックカーのおまけです。

№5の#19 NINNE RACING のポルシェカレラです。

「ナインレーシング」は、ポルシェ最先端の技術とノウハウをインストールするために結成されたレーシングチームです。
2012年、ポルシェ最高峰のレースカテゴリー「PCCJ(ポルシェ・カレラ・カップ・ジャパン)」にシリーズ参戦し、ジェントルマンクラスのシリーズチャンピオンを獲得することができました。
そして、2013年はチャンピオンクラスにステップアップしてフル参戦する予定です。

当店は、レースで培った技術をお客様のお車へフィードバックするとともに、一般の方にもモータースポーツをもっと身近に楽しめるようフルサポートしているそうです。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/07 masa]
[08/06 masa]
[12/13 NONAME]
[08/18 NONAME]
[07/12 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まー
年齢:
71
性別:
男性
誕生日:
1954/04/08
職業:
会社員
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
トミカ40周年記念を店頭で見て収集癖に火が着いた(笑)

定年間際に孫と住むため新築しちゃったので借金だらけ(汗)
高価なものは買えないので安価なものを探しては自分の好きな乗用車(トミカ等)を紹介して行きます。

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

フリーエリア